いつも部屋で楽器や弾き語りしてたんですが、楽器をやりだすと聞こえてくるんですね。
上階からの足音が…。
そうなるともう、もしかして煩くて迷惑になってるんじゃないか?
いやでもそんな聞こえるほどだろうか?気になって夜も眠れません。しまいには中々満足に弾けない状態に。
とまあそんな状態に、これではいかん!と思ってるところ、ボッチザロックのボッチちゃんが押入れを防音室化してるじゃありませんか。
これしかない…!と衝撃が走り、防音室を自作することにしたのです。
市販の品は大して防音効果ないものでも10万円以上しますからね。
ボザロまじリスペクトです。
前提として格安でそれなりな防音室を。
まあとはいえ防音室を作るといっても、あまり予算はかけたくない。
できれば4万円以下。そんな感じで設計を考えました。
そのため、資材はホムセンで買った木材で柱だけ作り、そこに安いプラスチックダンボールを壁材として貼り付け。
さらに遮音材と吸音材を貼り付ける、というシンプル設計になりました。
広さは180cm×90cmで約1畳くらい?
先に完成品を見せると下のようになりました。床はマットだけで吹き抜けです。
実際それなりに効果があって25dbは減るようになりました。
だんぼっちよりは多分効果がありますね。
あれそのままじゃ正直イマイチらしいですし。カタログスペックの-30dbは全然いかないって噂です。
体感それなりに減音してくれてます。
手作りなら十分でしょう。
完全に聞こえなくはなりませんが、それなりに中の音が遠くなる感じ。
部屋ごと改造して作る防音室には及びませんが、中々の防音効果です。
ここら辺が手作りの限界な気がしました。
かかった総額は資材工具いれて、全部で37,000円くらいだったかな?
防音室はどんなに安くても10万円以上。ダンぼっちの1番小さいのですら8万円きらないので格安です。
では次から使った資材と工具、作り方に移ります。
格安防音室作りに使った資材
- プラスチックダンボール(壁)7枚
- 木材(柱)8本プラス2本
- 吸音材
- 遮音シート
- ネジ50-60本
- 蝶番
- ドアノブ(取っ手)
- 鍵
プラスチックダンボール(壁として)
まずは壁材。プラスチックダンボール。
ベニヤ板より安くて、吸音効果もありそうなんで選びました。軽いですし。床に跡がつかないか心配だったんですよ。
実際作ることはできたんですが、強度の問題で遮音材を貼るのに苦労したので、ベニヤ板のが良いかもしれません。高くはなりますが。
下のリンクは参考までに。大きさが違います。
僕は1920mm-900mmだったかな?ホームセンターに売ってる標準サイズのもので作りました。
木材も同じくらいのサイズが売ってるんで丁度良かったです。ツーバイフォー工法っていうらしいですね。
7枚買いました。
木材(柱や構造補強として)
ホームセンターで買える一般的な木材を使いました。1928mm-40mmだったかな?
ホームセンターに行ってみれば分かると思います。
壁材と同じ高さのものを選ぶと後が楽です。
1928mm-40mmを8本と、作ってみて弱いとこの補強用に、細め薄めの木材を2本ほど買いました。
この柱にネジでプラダンをくっつけて、枠組みまで作らなくても自立するように作りました。
天井と扉部分だけが構造的に弱くなっちゃったんで、木材くっつけて補強しました。
吸音材(壁に貼り付け)
壁にはっつける吸音材です。これが無いと防音室は始まりません。
下のリンクの3cm厚で卵マットっぽいやつが安かったので1組と、追加で24枚セットのものを買いました。
他のは高いんですよ…。でも可能なら5cmあるやつのが吸音効果高くて良いと思いますよ。高いですが…。
遮音シート(遮音効果として壁外に貼り付け)
遮音も必要だろってことで、下のリンクの遮音シートを2組買って外側に貼り付けたのですが、正直大きな効果は無いような気がします。
いや効果はありますよ?ですが期待したほどじゃないというか…。
遮音はそれこそ石膏ボードを使うくらいじゃ無いと、大きな効果は無いのかもしれません。
このシートを買うお金でさらにプラダンを2-3枚追加ではっつけた方が、効果高いかもしれませんね。
ネジ
ネジ…なんですけどどれ買ったかな?
すいません忘れちゃいました。
柱にプラダンや遮音シートを貼り付けたり補強に50-60本は使ったと思います。多めにかっとけば間違い無いです。
実際ホームセンターに行って買う木材にあったようなのも探してみてください。
店員さんに聞けばきっと教えてくれますよ。
蝶番
多分下のリンクのやつだったかな?
ドアを作るために必要です。
自分の気にいるデザインのものをホームセンターで選んでも良いでしょう。
ドアノブ
下のような取っ手をつけました。ドアの開け閉めに必要ですからね。
ホームセンターで好きなデザインを選ぶと良いでしょう。
鍵
下のような鍵を取り付けました。
無いとドアがしっかりしまりませんからね。防音のために密室化は必須です。
では次に工具類
格安防音室作りに使った工具
- 電動ドライバー
- 折りたたみノコギリ
- グルーガン
- タッカー(いらなかった)
- カッター
- ハサミ
電動ドライバー
あると超楽です。電動ドライバー。
僕は下のリンクの安いのを買ったんですが、ちょっとパワーが弱くて最後まで閉まりきらないことがありました。それでもかなり楽でしたが。
面倒がってネジ穴作らず、そのままネジ突っ込んでたのもあるかもしれません笑
皆さんはもうちょっと強い電動ドライバーのが良いかもです。
折りたたみノコギリ
買った柱がプラダンより微妙に8mmほど長くて、その調整に使いました泣
若干手間だったので、皆さんは長さの揃ったものを買うと楽かもしれません。
キャンプ用に持ってた下のノコギリが活躍しました。使いやすいですよ笑
グルーガン
ダイソーのグルーガンが大活躍です。
吸音材を貼り付けるのに。コーキング材の代わりに隙間を埋めるのに大活躍しました。
グルーガンのグルー?は沢山買っときましょう。
僕は途中で足りなくなって買い足しに行きました。
ちなみにコーキング代わりに使いましたが、ちゃんとコーキング材を使った方が楽です笑
タッカー(いらなかった)
遮音シートを貼り付けるのに、始めタッカーを使ったんですが抑え力が弱くてすぐ抜けてきちゃいました。
結果ネジで取り付けたのでタッカーはいらなかったです。
ネジ強し。
カッター
遮音シートを切るのに使いました。
ハサミ
端の吸音材をカットして調節するのに使いました。
では次から組み立て方にいきます。
格安防音室の作り方
では作り方です。仕事の合間に足りない資材を買い足したりなんだりで、結果4-5日かかりました。
まずは柱が大きかったのでノコギリでカットして調整。
柱が壁材より微妙に大きかったのでカット。長さのあってるものを選んどけばいらない工程です笑
それかホームセンターでカットしといてもらっても良かったでしょう。
柱の外側に壁材を貼り付けて自立するように
骨組み作るのが資材増えてお金かかるし、面倒だったので柱と壁だけで自立するように作りました。
90度になるように柱にネジで固定していきます。
同じように組み立て組み立て。ガワができていきます。椅子など置いて入ってみて大きさを確認。
天井とドア部分が不安定なので、あとで補強の木材を追加します。
外側に遮音シートを貼り貼り
外側に遮音シートを貼ります。ネジで全面貼りましょう。
遮音シートを使わないなら省略可。
扉を装着。
扉用に両サイドに2本柱を使ってます。蝶番で開け閉めできるように装着しましょう。
急に散らかったように見えるのは吸音材です…洗い直後は結構臭う…。
扉に鍵と取っ手を装着
吸音材の貼り付け
吸音材の貼り付け作業です。グルーガンでガンガン貼ってきましょう。
強力接着スプレーでも良かったかもしれませんが、僕はより強固にグルーガンで貼りました。
参考にした動画の方がグルーガンでやってたので笑
吸音材の貼り付け完了。ここまでくると中々達成感があります。
あとちょっと。
隙間を埋めるコーキング作業
最後に微妙な隙間を埋めるコーキングをしてきます。写真は忘れました笑
僕はグルーガンで無理やりやりましたが、絶対コーキング材でやった方が楽ですよ!
完成!だったのですが、さらに毛布とマットレスを載せてみる。結果さらに防音効果アップ!
もう完成だったのですが、さらに防音効果上がらないかなと、毛布とマットレスをかぶせてみました。
結果さらに1段階防音効果がアップしたような!多分吸音材的な役割をしてくれてるんだと思います。
布団かぶって歌の練習する人もいるくらいですしね!
皆さんも家にあるものかぶせてみたりしてください。
テーブルや椅子、延長ケーブルを入れて今度こそ完成!
今度こそ完成です!我ながら中々良いものが出来たと思います笑
少し狭いですが快適です!
ちなみに照明はキャンプ用のLEDランタンを流用してます。下のリンクのやつ。
こう他に良いのが見つからなくてそのまま使ってます。必要十分ですね。
これで弾き語りの練習だって大丈夫でしょう!
さすがにドラムなどは厳しいかもですが、ハープの弾き語りくらいならいけます笑
空調がないので長時間やりすぎると息苦しくなってしまうのがたまに傷ですが、こまめに扉をあけて換気することでなんとかなってます。
そのうち空調をつけようかな?
まあこんな感じで、意外と自分でも防音室って作れちゃったので、ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください笑